記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00166 |
| ジャンル | ニュース |
| 作品タイトル | 愛知県政ニュースNo.92 火もとにきをつけましょう |
| フリガナ | ヒモトニキヲツケマショウ |
| 製作会社 | 日本映画新社 |
| スポンサー | 愛知県 |
| 製作年 | 1956年 |
| 月 | 2月 |
| 日 | - |
| 分数 | 2分 |
| 色 | 白黒 |
| 言語 | 日本語 |
| カテゴリー | 防災 |
| シノプシス | 防火意識を高めるための注意喚起を描く。 |
| 映像内容 | 町中をサイレンを鳴らして現場に急行する3台の消防車(俯瞰ロング)・カメラ前を走り抜ける2台の消防車・黒い煙を上げて延焼する商店街に消火活動している様子(ロング)・燃えて崩れ落ちる店舗・場面転換効果(横縞模様)・マッチで煙草に火を点ける男性・床に捨てられた火が点いたままのマッチ棒・床に捨てられた煙草の吸殻・風呂釜に薪をくべる女性・煙を出している煙突の傍に干してある洗濯物・煙を出しているT字型煙突傍の板塀・屋根上のT字型煙突から火の粉が出る様子・1灯2差ソケットに器具のコードを差しこみ規定を超えて電気が消える様子・蝋燭の灯りで荷札の針金をちぎり捩じる男性・碍子製ヒューズボックスに針金の代用品をヒューズの代わりにはめ込む男性・天井付近の被覆材がボロボロの電線・アイロン台の上で煙を出している電気アイロン・集めた枝で焚火をする様子・山火事の様子・木の枝等を振りまわして火を消そうとする男性・場面転換効果(市松模様)・かまどの様子を見る女性・風呂釜の残り火を消壷に入れる女性・夕方の火の見櫓(ロング)・櫓の上で見張りをする職員 |
| 地域情報 | 愛知県・名古屋市 |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード |
| 備考・関連情報 | |
| 参考画像 |
|
| フィルム原版 | |
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 |
| 試写 | 可能 |
| 素材提供 | 可能 |
| 公開動画 |