記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00508 | 
| ジャンル | テレビ番組 | 
| 作品タイトル | 青少年によい本を | 
| フリガナ | セイショウネンニヨウホンヲ | 
| 製作会社 | 日本映画新社 | 
| スポンサー | 愛知県 | 
| 製作年 | 1963年 | 
| 月 | 10月 | 
| 日 | - | 
| 分数 | 13分 | 
| 色 | 白黒 | 
| 言語 | 日本語 | 
| カテゴリー | 教育 | 
| シノプシス | 芸術の秋、悪い図書から子供たちを守る為の取り組みを描く。 テレビサロン/S38年10月7日放送(名古屋テレビ)  | 
		
| 映像内容 | 秋の公園や校庭で読書する学生達・図書館での勉強・愛知県児童福祉審議会・優良図書選定の様子・本を読む母子・各書店を調査し、店員と話す調査員・名古屋市南区豊田婦人会・タスキを付け、旗を持ってチラシを配り、リアカーを引いて廃品集めをする婦人達・廃品業者へ渡す婦人達・校庭で運動する子供達・図書の目録・寄付された本を手に取る子供・放棄やクワを持って歩く東三ノ輪子供会の子供達・東三ノ輪児童館広場の草取り作業・展示されている習字や絵・子供達に本を読み聞かせる上級生達・愛知県鳥学園・鈴木シズコ氏が朝日新聞を通じて20万円を贈り、届けられた多くの本・拍手して喜ぶ子供達・読書する車椅子、松葉杖の子供・走る移動図書館・海部郡甚目寺観音・移動図書館に集まり、競って本を選ぶ子供達・母と相談する女の子・本を読みながら歩く・境内の木陰に座って読む子供達 | 
| 地域情報 | 愛知県・名古屋市・南区・海部郡 甚目寺町 | 
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード | 
| 備考・関連情報 | |
| 参考画像 | 
 | 
		
| フィルム原版 | |
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 | 
| 試写 | 可能 | 
| 素材提供 | 可能 | 
| 公開動画 |