記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00510 |
| ジャンル | テレビ番組 |
| 作品タイトル | みんなでしあわせを |
| フリガナ | ミンナデシアワセヲ |
| 製作会社 | 日本映画新社 |
| スポンサー | 愛知県 |
| 製作年 | 1963年 |
| 月 | 1月 |
| 日 | - |
| 分数 | 13分 |
| 色 | 白黒 |
| 言語 | 日本語 |
| カテゴリー | 県政 |
| シノプシス | みんなで幸せなお正月を迎えるために。 愛知県での物資の救援、募金活動等の取り組みを紹介する。 テレビサロン/S38年12月16日放送(名古屋テレビ) |
| 映像内容 | 座って行進や両手で枕を作る子供達・大勢の人が行き交う冬の町並み・歳末たすけあい運動・豊橋市の町内会・物資を持ち寄る女性達・毛布等の物資を仕分ける職員・紡績工場・共同募金の募金箱に寄付する女性社員達・托鉢に出かける住職達・集めた浄財の寄付・一宮共同募金会・各家庭へ募金用封筒を配る婦人会・募金のポスター貼り・愛知県共同募金会に集められた封筒・お金の整理をする職員・済生会病院・麻酔機・心電図・愛知育児院・縁側で人形遊びをする女の子と裁縫をして微笑む女性・干される洗濯物・餌を食べる犬と笑う子供・布団の取り込み・立ち並ぶ養老施設・囲碁・保育所・ハーモニカ・踊りの見本を見せる先生・楽しそうに踊る子供達・授産所で洗濯、アイロンがけ、プレスして働く女性・保育所へ迎えに行き、一緒に帰る母子・母子寮・キャベツを切る女性・夕食の様子・共同募金会の村岡副会長の話・スコップで地面を掘る子供達・窓辺で眠そうな女の子・藁を編むお婆さん・町で募金を呼びかける婦人達 |
| 地域情報 | 愛知県・豊橋市・名古屋市・西区 ・昭和区・一宮市 |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード |
| 備考・関連情報 | |
| 参考画像 |
|
| フィルム原版 | |
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 |
| 試写 | 可能 |
| 素材提供 | 可能 |
| 公開動画 |