記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00522 | 
| ジャンル | テレビ番組 | 
| 作品タイトル | 110番 | 
| フリガナ | ヒャクトウバン | 
| 製作会社 | 日本映画新社 | 
| スポンサー | 愛知県 | 
| 製作年 | 1964年 | 
| 月 | 12月 | 
| 日 | - | 
| 分数 | 12分 | 
| 色 | 白黒 | 
| 言語 | 日本語 | 
| カテゴリー | 警察 | 
| シノプシス | 110番をしてから警察官が現場に到着するまでの流れを紹介。 また、交番に警察官が不在の場合の対処等と町の安全を守る警察官の活動を描く。 テレビサロン/S39年12月7日放送(名古屋テレビ)  | 
		
| 映像内容 | パトカーで一斉に出動する110番警ら隊・年末で賑わう街を歩く人達・サイレンを鳴らし走るパトカー・フロント側面がへこんだ車・公衆電話・連絡を受けてパトカーへ指示・パトカー車内の電話で連絡を受ける警官・踏切付近で大破している車・事故現場に集まる人達・脇から支えられながら嘆いている男性・統制司令室・110番受理台・北部系指令台・地図に示されたパトカーの位置修正・南部系指令台・郡部系指令台・町の食堂前の公衆赤電話から連絡する女性・赤電話からの110番の仕方を説明する警官・赤電話用の鍵を差し込む店員・南久屋派出所・誰もいない派出所に駆け込み、そのまま出ていく女性・派出所内の電話から110番を掛ける説明をする警官・町にあるボックスの青電話・電話機の横にある専用ダイヤル・家庭用電話機・警報ボタン・110番を回す女性・タバコを吸い待機している警ら隊・車同士の交通事故・事情聴取する警官・「中部日本新聞」、「東海銀行」、「三菱テレビ」などの巨大な看板・バーでビール瓶を振りかざし暴れる男・酔っ払いを取り押さえた店員からパトロール隊へ引き渡す・パトカーから二人掛かりで引きずり出される男・整列されたパトカー | 
| 地域情報 | 愛知県・名古屋市・中区 | 
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード | 
| 備考・関連情報 | |
| 参考画像 | 
 | 
		
| フィルム原版 | |
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 | 
| 試写 | 可能 | 
| 素材提供 | 可能 | 
| 公開動画 |