記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00540 |
| ジャンル | テレビ番組 |
| 作品タイトル | 愛知新地図シリーズ 伸び行く愛知の貿易 |
| フリガナ | アイチシンチズシリーズ ノビユクアイチノボウエキ |
| 製作会社 | 日本映画新社 |
| スポンサー | 愛知県 |
| 製作年 | 1966年 |
| 月 | 12月 |
| 日 | - |
| 分数 | 14分 |
| 色 | 白黒 |
| 言語 | 日本語 |
| カテゴリー | 産業 |
| シノプシス | 世界中から様々な製品を取り入れ、愛知県の製品開発に役立て、愛知の活性化を望む貿易の様子を紹介する。 (名古屋テレビ) |
| 映像内容 | 朝の名古屋港・警笛を鳴らす貨物船・クレーンで運ばれる貨物・トラックに下ろされる荷物・愛知県産業貿易館・灼熱の鉄鋼・勢いよく吹き付ける水・過去10年間の輸出入額の推移を示した二つの棒グラフ・輸出入額の主要産業割合を示した二つの円グラフ・それぞれのグラフを解説をする男性・産業貿易館事務室・書類をめくって仕事に励む男女・振興課指導係・手に商品を取って紹介する男性・輸出損失補償受付で話をする男女・テンキーを打つ様子・次々と印鑑を押していく女性・デザイン室・絵を描くイラストレーター・「建処起木日本」と書かれた用紙・「経営の合理化によい外注を 企業の繁栄によい受注を」、「愛知県職員採用初級試験」、「中部日本 輸出 見本市」、「ニッポン グッドデザインショー‘65」や壺の写ったポスターなど各種ポスター・「AICHI JAPAN 1964」、「Sundry goods of Aichi-Japan」など英語で綴られた海外向けのカタログ・国際見本市での活動写真・グラスを片手に笑う男達・国別に分けられて展示される海外の製品・水差し・洋酒瓶・常滑市・煙を吐き出す煙突・ろくろを回す男性・陶磁器試験場を訪れる産業貿易館の係員・製品を手に取って検討する両者・アドバイスをノートに記入する男・ティーカップを計る・その場でデッサンされたティーカップと実物を比較・タバコを吸う男性・「ニッポン グッドデザインショー‘66」、「第14回 全国試験所作品展」の様子・「くらしの中のGマーク」のモニュメント・展示された多数の陶磁器や車・「日本優秀デザイン商品輸出推進事業の選定品〈愛知県分〉」と書かれた垂れ幕・コーヒーカップセット・花瓶・壺・衣類などの繊維製品・ミシン・バーナー・組み立て式多様戸棚・デザイン講演会・スクリューが回転して沸き立つ海面・出港する船 |
| 地域情報 | 愛知県・名古屋市・港区・中区・常滑市 |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード |
| 備考・関連情報 | |
| 参考画像 |
|
| フィルム原版 | |
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 |
| 試写 | 可能 |
| 素材提供 | 可能 |
| 公開動画 |