記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00572 | 
| ジャンル | テレビ番組 | 
| 作品タイトル | 愛知の旅No.1 家康のふるさと | 
| フリガナ | アイチノタビナンバーイチ イエヤスノフルサト | 
| 製作会社 | 日本映画新社 | 
| スポンサー | 愛知県 | 
| 製作年 | 1970年 | 
| 月 | 4月 | 
| 日 | - | 
| 分数 | 14分 | 
| 色 | 白黒 | 
| 言語 | 日本語 | 
| カテゴリー | 地域・歴史 | 
| シノプシス | 家康行列によって穏やかな春を迎える様子と、家康と葵の紋に生きてきた城下町、岡崎の歴史を描く。 | 
| 映像内容 | 岡崎市・家康まつり・家康行列・竹千代に扮した子供・家康に扮した岡崎市長・於大の方、築山御前、千姫とつづく行列・奴列・忠勝・見物客・桜と岡崎城・岩津城址の石碑・信光明寺・松平三代の墓・崩れかかった土壁・桜・岡崎城・鯱・東照公えな塚・東照公産湯の井戸・岡崎城・合戦の絵画・岡崎城の石垣・法蔵寺・松平広忠の墓・学習部屋の守り神であった天神像に竹千代が残した落書き・先祖伝来のすずり・竹千代8歳の書き初め・家康公木像・大樹寺・松平八代墓・徳川家康の墓・座右の銘・将軍の間・大和絵師の冷泉為恭(れいせんためちか)の襖絵・諸大名の控えの間の鶴の襖絵・大樹寺鐘楼・大樹寺多宝塔・東照公合戦絵巻・伊賀八幡宮・甲冑・家康の絵・家康公遺訓の石碑・家康公遺言の石碑・古い町並み・家康像・家康像と岡崎城 | 
| 地域情報 | 愛知県・岡崎市 | 
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード | 
| 備考・関連情報 | |
| 参考画像 |  | 
| フィルム原版 | |
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 | 
| 試写 | 可能 | 
| 素材提供 | 可能 | 
| 公開動画 |