記録映像データ詳細表示
| 作品No | ni-00862 | 
| ジャンル | 短編 | 
| 作品タイトル | お伊勢まいり | 
| フリガナ | オイセマイリ | 
| 製作会社 | 日本映画新社 | 
| スポンサー | 三重県 | 
| 製作年 | 1953年 | 
| 月 | - | 
| 日 | - | 
| 分数 | 23分 | 
| 色 | 白黒 | 
| 言語 | 日本語 | 
| カテゴリー | 観光 | 
| シノプシス | 弥次喜多もどきの滑稽な叔父と甥の二人連れが、いたる所で失敗を重ねながら、お伊勢まいりの道中をする喜劇。 第59回伊勢神宮御遷宮と三重の観光を紹介するため御遷宮前に製作。 昭和28年度 第1回全日本観光映画コンクール最優秀賞受賞作品 | 
| 映像内容 | 三木のり平・小野田勇・伊勢大橋・車・七里の渡し・一の鳥居・焼き蛤・近鉄・四日市港・船・綿・鈴鹿県立公園・バス・湯の山温泉・鈴鹿山脈・鈴鹿峠・東海道・馬・関の宿場町・亀山駅・駅員・津競艇・鼓ヶ浦海水浴場・水着コンクール・伊勢音頭・ガイド・バスに乗車・伊勢神宮外宮内宮・第59回式年遷宮・宇治橋・五十鈴川・神楽殿・参拝・陵王舞・神宮舞楽・御白石持行事・二見ヶ浦・夫婦岩・鳥羽観光塔・はまゆう丸・海女・渡鹿野島・大王崎灯台・英虞湾・浜島・和具・伊勢志摩国立公園・浜木綿・真珠・真珠養殖筏・御木本幸吉・志摩観光ホテル・松阪城跡・本居宣長生家・榊原温泉・松尾芭蕉・俳聖殿・伊賀焼・菊山当年男・伊賀上野城・小野田勇が忍者になりきる・赤目四十八滝・香落渓・名張音頭 | 
| 地域情報 | 三重県・桑名市・四日市市・三重郡・菰野町・鈴鹿市・亀山市・津市・松阪市・伊勢市・鳥羽市・志摩郡和具町・上野市・名張市・他 | 
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| 画面サイズ | スタンダード | 
| 備考・関連情報 | ネガ原版は東宝所有 | 
| 参考画像 |  | 
| フィルム原版 | 16mmプリント | 
| ライブラリー窓口会社 | 日映映像 | 
| 試写 | 可能 | 
| 素材提供 | 可能 | 
| 公開動画 |