記録映像データ詳細表示

作品No sa-00009 
ジャンル 短編 
作品タイトル Industrial Japan Today
日本の近代産業 
フリガナ ニホンノキンダイサンギョウ 
製作会社 桜映画社
スポンサー 海外貿易振興会 
製作年 1957年 
分数 38分 
カラ― 
言語 英語版
ロシア語版
スペイン語版 
カテゴリー 昭和30年代・輸出・工業・産業・記録 
シノプシス 桜映画社が手がけた最初の産業映画は、通産省と海外貿易振興会がアメリカのテレビに放映するために企画した海外宣伝用映画であった(海外貿易振興会は、通称ジェトロ、後に日本貿易振興会と改称された)。この映画は、桜映画初のカラー作品で、その頃はまだ珍しかった35ミリのイーストマンカラーを使用した。
 昭和30年代――技術革新期、高度成長期、輸出に励む日本の代表的な近代産業、繊維、造船、光学、自動車、製鉄を描く。 
映像内容 日本は、科学技術の発達によって、この1世紀余りの間に近代的な産業が長足の進歩を遂げ、東洋一の工業国となった。水産業は日本の誇る産業のひとつで、獲れた魚は加工され、缶詰として利用される。食品工業では、生産量の約半分が輸出されている。豊富な森林資源を利用して木材工業も盛んだ。合板、中でもベニヤチェストはアメリカなどに多く輸出されている。優れた木材を使ったギター、ヴァイオリン、ピアノなどの楽器の輸出も増えている。繊維産業で は伝統産業である絹織物があるが、輸入原料による綿紡績業では、 生産高は世界第5位、輸出高は第1位に伸びている。化学繊維工業でのアセテートやナイロンなどの合成繊維も発展してきた。今、日本人は5人に1人の割合でカメラを持っているといわれる。光学機械のレンズの精度の高さも世界的だ。窯業のうち、陶磁器、板ガラス、セメントなどは戦後の復興とともに輸出も増大している。
 日本4大工業地帯のひとつ、京浜地帯。産業構成は軽工業から重工業へと移りつつある。工作機械は輸出の花形で、組立作業による自動車工業も伸びている。造船も戦後の荒廃から立ち直り、イギリスに次いでいる。鉄の町、九州の八幡では製鉄工業が設備の合理化とコストを下げる努力によって日本の産業の推進力になっている。

01:00:17:13 - 01:00:40:25  ビル街 通勤者の流れ
01:00:40:25 - 01:00:51:24  自動車の流れ
01:00:51:24 - 01:01:02:00  オフィス テレタイプ室
01:01:02:00 - 01:01:16:02  電子計算機 カードの動き
01:01:16:02 - 01:01:47:20  給電指令所 作業員たち
01:01:47:20 - 01:01:59:27  パラボラ塔
01:02:00:08 - 01:02:14:21  ダムの湖水と巨大な偃提
01:02:14:21 - 01:02:17:26  発電所 外景
01:02:17:26 - 01:02:46:11  送電線鉄塔
01:02:46:11 - 01:03:07:18  工場地帯 タンクと林立する煙突
01:03:07:18 - 01:03:10:10  工場内 溶鉱炉
01:03:10:10 - 01:03:21:29  工場街 通勤者の流れ
01:03:29:21 - 01:03:39:16  化学肥料工場内 パイプの列
01:03:39:16 - 01:03:42:17  アンモニア合成炉
01:03:42:17 - 01:03:47:16  電解工場 電解槽
01:03:47:16 - 01:04:05:26  屋外銅液洗浄塔
01:04:05:26 - 01:04:23:24  ベルトコンベア-で運ばれる白色硫安
01:04:23:24 - 01:04:53:00  硫安の袋詰め作業
01:04:53:00 - 01:05:13:22  尿素 軽量機の管から流れ出る尿素
01:05:13:22 - 01:05:22:19  岸壁に立つ小麦サイロ
01:05:22:19 - 01:05:47:05  船から大豆の陸揚げ
01:05:47:05 - 01:05:53:27  精製工場 回転する遠心分離器
01:05:53:27 - 01:06:02:23  脱水機口から流れ落ちる 白色グルテン
01:06:02:23 - 01:06:42:17  自動瓶詰機 小瓶に詰められる味の素
01:06:50:02 - 01:07:08:15  陶器 ほけ作り 形成機にかける
01:07:08:15 - 01:07:25:06  生素地仕上げる女工員たち
01:07:25:06 - 01:07:30:07  施釉する男たち
01:07:30:07 - 01:07:43:26  焼窯から荷出し作業
01:07:43:26 - 01:08:02:23  皿に絵付けする
01:08:02:23 - 01:08:30:12  吹付け作業、素描き作業
01:08:30:12 - 01:08:42:20  製品カップのオンパレード
01:08:42:20 - 01:08:50:23  友禅水洗い、川の中の友禅布地
01:08:50:23 - 01:09:16:17  友禅干場 風にはためく布地
01:09:16:17 - 01:09:36:06  手書きする人
01:09:39:11 - 01:09:59:08  西陣織作業
01:10:13:21 - 01:10:18:04  東洋紡 デザインする人たち
01:10:18:04 - 01:10:29:21  手彫りする人 模様型紙
01:10:29:21 - 01:11:06:21  捺染機 布地の模様
01:11:06:21 - 01:11:41:10  精紡工場 糸車を取り替える
01:11:41:10 - 01:12:11:04  自動織機工場 織られて行く布地
01:12:11:04 - 01:12:25:05  検査する女工員
01:12:25:05 - 01:12:51:08  帝国人絹化繊 フレークスのサイロ
01:12:51:08 - 01:13:10:23  紡糸工場 コーンの列
01:13:10:23 - 01:13:59:10  布地巻取り機 回転する布地
01:14:03:27 - 01:14:16:05  日本レース 紋紙作成作業
01:14:16:05 - 01:15:21:01  レース機 織られてゆくレース地
01:15:21:01 - 01:16:09:26  洋装店 ショーウインド、買物する女客たち
01:16:09:26 - 01:16:24:02  洋裁学校 ミシン教室
01:16:28:06 - 01:16:42:14  縫試験の女工員 並んだミシン
01:16:42:14 - 01:17:03:10  工作機械工場 多軸ボール盤作業
01:17:03:10 - 01:17:59:17  自動旋盤 組立て作業
01:17:59:17 - 01:19:02:18  モーター工場 回転テストする女工員
01:19:02:18 - 01:19:18:11  完成ポンプの陳列
01:19:18:11 - 01:20:04:04  ベルトの上流れる扇風機
01:20:04:04 - 01:20:41:11  アイバンホーマシンの動き
01:20:41:11 - 01:21:27:05  受信管のマウント作業
01:21:27:05 - 01:21:51:28  ブラウン管 排気装置に入る
01:21:51:28 - 01:22:09:17  TVカメラテスト 風景
01:22:09:17 - 01:22:44:24  TVスタジオ音楽演奏場面
01:22:44:24 - 01:22:58:29  製鉄所 外景
01:22:58:29 - 01:23:07:24  溶鉱炉 流れ出る溶湯
01:23:07:24 - 01:24:08:18  鉄鉢にそそぐ溶湯
01:24:08:18 - 01:25:26:24  自動圧延機にかけられるインゴット
01:25:26:24 - 01:26:07:12  ストリップ工場 ミルローラーと薄板
01:26:07:12 - 01:28:11:13  蒸気機関車工場 製造工程
01:28:11:13 - 01:29:33:15  完成 蒸気機関車 吹き出す蒸気、走る機関車
01:29:33:15 - 01:29:53:18  ディーゼル工場 モーターを搭載する
01:29:53:18 - 01:30:12:02  試運転 走り出す機関車
01:30:12:02 - 01:30:57:22  水路管作業 水車ランナー
01:30:57:22 - 01:31:09:06  完成した発電機
01:31:09:06 - 01:31:20:22  発電所 外景
01:31:20:22 - 01:31:44:17  トランスフォーマー組立て
01:31:44:17 - 01:32:39:03  大型タービン組立て
01:32:39:03 - 01:32:58:28  強大なカントリークレーンと建造中の船
01:32:58:28 - 01:33:10:08  現場作業 点描
01:33:10:08 - 01:33:21:12  自動溶接作業
01:33:21:12 - 01:33:23:21  笛で合図する作業員
01:33:23:21 - 01:34:28:26  船尾ブロック積込み
01:34:28:26 - 01:34:50:25  夜の作業 溶接の火花
01:34:50:25 - 01:35:03:07  朝の海上 昇る太陽
01:35:03:07 - 01:35:29:20  進水式 見守る作業員たち
01:35:29:20 - 01:35:35:18   くす玉が割れる
01:35:35:18 - 01:35:45:02  滑り降りる新造船
01:35:45:02 - 01:36:02:20  拍手する技術者
01:36:02:20 - 01:37:02:18  海上に浮んだ船
 
地域情報 東京都 
スタッフ 製作:村山英治
演出:富沢幸男
脚本:日高昭/富沢幸男
撮影:清水浩
照明:阿部靖英
音楽:長沢勝俊
録音:片山幹男 
受賞歴 第1回日本紹介映画コンクール最高賞
朝日新聞社賞 
画面サイズ  
備考・関連情報 監修:通商産業省 
参考画像
 
フィルム原版 35mm 
ライブラリー窓口会社 桜映画社
試写 お問い合わせください 
素材提供 お問い合わせください 
公開動画  
◀ 戻る

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Copyright © 2020, Kirokueiga Hozon, All Rights Reserved.