記録映像データ詳細表示

作品No sa-00438 
ジャンル 短編 
作品タイトル 十三代今右衛門 薄墨の美  
フリガナ ジュウサンダイイマエモン ウスズミノビ 
製作会社 桜映画社
スポンサー 財団法人ポーラ伝統文化振興財団 
製作年 1994年 
分数 36分 
カラー 
言語 日本語版・英語版・タイ語版・ドイツ語版・フランス語版・イタリア語版・スペイン語版・ポルトガル語版・インドネシア語版・中国語版・アラビア語版 
カテゴリー 美術工芸・色鍋島・陶芸・人間国宝 
シノプシス 伝統的な色鍋島の仕事を継承する一方で色絵磁器の創作的な仕事をたえず模索してる、十三代今右衛門の創作活動を見る。 
映像内容 八角皿のデザインをする今右衛門
 
吹墨 菊文丸皿
薄墨 菊文皿
 
有田 赤絵町 全景
母屋の表と中部
工房の表 看板
職人たちのモンタージュ
 
泉山採石場
古陶磁参考館の古伊万里の作品
 
藩窯絵皿
大川内山 全景
藩祖神社 石灯篭の銘
明治初めの工房(写真)
今泉家の墓
 
少年時代
 
奈良 古寺の実景
奈良 月光菩薩、如意輪観音
 
下絵が出来上がる
染付けによる線書き
ダミ
 
語る今右衛門
 
初期作品
日展初入選作品
十二代の作品
 
法隆寺 仁王像「阿」「吽」
法隆寺 釈迦三尊像、四天王
 
参考館 陶片 他
稗古場窯跡
 
初期の作品 赤かぶ、たで、ひなげし
 
アトリエで写生する今右衛門
インド更紗文、珠樹文、小紋
薄墨の代表作「色絵薄墨珠樹文蓋付瓶」
 
八角皿の糊伏せ
吹墨を吹く
薄墨の絵の具に代える
吹重ねの技法
窯入れ→窯出し
八角皿の下絵生地出来上り
上絵付け
赤絵窯から取り出し完成
 
赤絵具の調合
 
上絵付けの手元
吹墨をする顔
 
地域情報 佐賀県/有田 
スタッフ 製作:村山和雄
脚本・演出:村山正実
撮影:村山和雄/山屋恵司 
受賞歴  
画面サイズ  
備考・関連情報  
参考画像
 
フィルム原版 35mm 
ライブラリー窓口会社 桜映画社
試写 お問い合わせください 
素材提供 お問い合わせください 
公開動画  
◀ 戻る

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Copyright © 2020, Kirokueiga Hozon, All Rights Reserved.