記録映像データ詳細表示

作品No iw-01397 
ジャンル 短編 
作品タイトル 高瀬ダム(総集編) 
フリガナ  
製作会社 岩波映画製作所
スポンサー 前田建設工業株式会社 
製作年 1977年 
分数 30分 
カラー 
言語 日本語版 
カテゴリー 土木・建設・電力・文学・作家 
シノプシス 高瀬ダムの建設開始からダム本体盛立完了後までを記録する。ダム本体盛立完了式には、作家の曽根綾子の姿もみえる。 
映像内容 完成間近い高瀬ダム

タイトル、クレジット

北アルプスの山々と高瀬川

高瀬川の電源開発の歴史[古写真]
 三の沢吊橋、北葛鉄橋、鹿島川電車軌道橋、第五発電所、関係者の集合写真、第4発電所サージ・タンク、第三発電所
高瀬川沿いの発電所
高瀬川と高瀬川再開発計画概要[地図]
高瀬ダム上流側一帯
高瀬ダム本体盛立完了式の日(昭和52年6月22日)

ダム建設現場と仮排水路[地図]、仮排水路トンネル
川の切替工事、切替完了の日(昭和47年8月21日)
ダム地点の山腹での木の伐採
高瀬の現場に向かう32tダンプカー、重機類の整備基地
ロックフィルダム断面図
斜坑の掘削、監査廊の工事、地図(ダム建設現場と仮排水路、監査廊、連絡道路トンネル)
ダム地点の山腹での堤体のシェル部に接する範囲の表土処理
右岸の掘削
河床の掘削
転圧のテスト
透水試験、ラジオアイソトープによる密度の測定
現場に向かう作業員たち
工事の様子[音声:工事関係者へのインタビュー]
上下流のシェル部での盛立開始
弁当を食べる作業員たち
現場付近の冬景色(樹木、動物)
火に当たる作業員、会話する作業員
ダム中心の河床でのコア部の掘削
監査廊の中での基礎岩盤の透水テスト
的確なグラウト計画を立てるためのダムの中心線に沿っての透水テスト
花と昆虫
両岸での仕上げ掘削
剥き出しになったかたい岩盤、元の河床から掘り下げたところの断層やシームを念入りに掘削
夏(木の枝葉の隙間から降り注ぐ太陽光)
岩盤の清掃
監督官庁と東京電力による岩盤の検査
ダムコア部をブランケットグラウトで覆う
コア部に初めての盛立
山の景色
定礎式(昭和48年9月19日)
ダム建設現場と工事区域(コア材採取場、フィルター材採取場、シェル材採取場、運搬路)の地図
にごり沢一帯でのコア材採取、コア材の運搬
盛立工事[音声:現場管理人へのインタビュー]
前田建設が工事を手掛けたダム(田子倉ダム、有峰ダム、多々良木ダム、新成羽川ダム、静内ダム、小渋ダム)
盛立の作業
山の景色
建設現場事務所(建物外観、食事をする作業員たち)
現場付近の秋の景色(昭和50年)
盛立の作業
グラウトの作業
山の冬景色
冬の建設現場事務所敷地[音声:工事関係者へのインタビュー]
現場付近の景色(昭和51年)
重機類の整備基地
盛立工事
遠くからも目立つ高さに立ち上がったダム(昭和52年)
ほぼ完成した洪水吐
洪水吐ののみ口[呑口,呑み口]ピアの工事
ダムの天端(高さ176m)まで達した盛立
会話する作業員
高瀬ダム本体盛立完了式(昭和52年6月22日)[音声:曽根綾子へのインタビュー]
山並みと太陽
完成が近いダムの様子と最後の仕上げ工事の様子[音声:工事関係者へのインタビュー]






※[]はデータ作成者の註。また、複数の表記が考えられるものは[]内にその候補を示した。


データ作成:中村行志



 
地域情報 長野県大町市 
スタッフ 制作:掘谷 昭 監督:井坂能幸 脚本:井坂能幸 撮影:岩波撮影部 
受賞歴  
画面サイズ  
備考・関連情報  
参考画像
 
フィルム原版 16mmネガ 
ライブラリー窓口会社 記録映画保存センター
試写 お問い合わせください 
素材提供 お問い合わせください 
公開動画  
◀ 戻る

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Copyright © 2020, Kirokueiga Hozon, All Rights Reserved.