記録映像データ詳細表示

作品No iw-02665 
ジャンル 短編 
作品タイトル <日本発見シリーズ>群馬県 2 (放送版) 
フリガナ  
製作会社 岩波映画製作所
スポンサー 自主制作 
製作年 1962年 
分数 29分 
白黒 
言語 日本語版 
カテゴリー 日本発見シリーズ・地誌・群馬県・観光・温泉・繊維産業・絹織物・工業・交通・国鉄 
シノプシス 映像による地誌・日本発見シリーズの群馬県版、関東平野の一角ながら山地が多い環境を象徴する峠の鉄道や温泉地、開拓村、農家の副業ダルマづくり、盛んな養蚕を背景に生まれた繊維産業の現状、県南東部に新しく育つ自動車産業など昭和37年時点の群馬を描く。 
映像内容 提供 富士製鉄
製作 岩波映画
撮影年月関連映像 
・額の文字「昭和三十七年度 私達のことば 完成」16’57
正味 00’02~28’41(28’39) 

●隣県との境に国鉄の難所
  信越線碓井峠のアプト式線路
    妙義山麓の横川駅 SLを電気機関車(EL)に付け替え
    計4台のEL連結で峠越え、
  上越線のループ線と清水トンネル
●県を貫く利根川 
  雪の山あいの上流部 氷にとざされた藤原ダム
  下流の赤岩の渡し船(人や自転車を運ぶ)
●山あいの温泉地
  宝川温泉、露天風呂のたらい舟
  草津温泉、「湯もみ」(保存会による実演)
  水上温泉 ふかんロング
●街道
  中山道(なかせんどう) 安中原市の杉並木
●山地の農業
  赤城山山麓の開拓村
    山仕事の男たち、耕運機で畑起こし 畑で草狩り
    酪農、オーストリア産の乳牛 
  梅栽培 梅林
●冬・農閑期の副業(高崎のダルマつくり)
  木型からはがす、筆で顔をかく男、庭先に干されたダルマ
●小麦畑と桑畑
●繊維産業
  座繰り(ざぐり)、手機織機、
  旧富岡製糸場
   壁面に「明治五年」、工場錦絵(全景、袴姿の女工)、
   外国人技師や指導者(写真)
   現在の富岡工場、操業風景(繭から工員が糸繰り)、大食堂
●絹織物の町・桐生市
  織物工場、ジャカード織機にかけられた紋紙、
  図案を意匠紙に書き写す、紋切工、働く織り子(婦人たち)
  製品の中継ぎ業者(座敷で帯を見せる)
  群馬大学工学部外観(元桐生高等工業学校)
  ジャカード織機組立、ワイシャツ縫製工場(元は機屋)
●新しい工業化の拠点・太田市 
  自転車やスクーターで通勤、
  戦災を受けたままの工場建物(旧中島飛行機工場)
  教会(米軍キャンプ時代の名残)
  自動車工場
    乗用車スバルの組み立て、車を輸送トラックで陸送
●群馬の表玄関・国鉄高崎駅
  各方面への列車ダイヤ表、走る蒸気機関車、
●林立するかなり高いテレビアンテナ
    (東京に近いようで遠い群馬を象徴) 
地域情報 群馬県 
スタッフ 制作:高村武次 監督:羽仁進 脚本:吉原順平 撮影:栗田尚彦 
受賞歴  
画面サイズ  
備考・関連情報  
参考画像
 
フィルム原版  
ライブラリー窓口会社 記録映画保存センター
試写 ○ 
素材提供 お問い合わせください 
公開動画  
◀ 戻る

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Copyright © 2020, Kirokueiga Hozon, All Rights Reserved.