記録映像データ詳細表示

作品No iw-02671 
ジャンル 短編 
作品タイトル <日本発見シリーズ>三重県 
フリガナ  
製作会社 岩波映画製作所
スポンサー 自主制作 
製作年 1961年 
分数 29分 
白黒 
言語 日本語版 
カテゴリー 教材・日本発見 
シノプシス 1960年代初頭の三重県の産業や人々の暮らしの記録 
映像内容 忍者・伊賀・忍術好きの青年
上野市・忍街・武装都市の面影の残る、格子のついた窓・伊賀越鍵屋辻かぎや・伊賀越敵討旧跡かぎや・道標「ひだりならへ」・「みぎいせ」・旧東海道・トンネルがある現在では快適なドライブウェイ・道標「右京大阪」・「左いせ」・伊勢街道・三重交通バス、背面に「かぜに強力ベンザ」・赤福・伊勢萬金丹・おたふくの看板
伊勢神宮・御手洗場(みたらいば)・神域・原生林のようなヒノキの巨木・樹齢900年・伊勢湾台風で倒れた木の切り株・外宮・忌火屋殿(いみびやでん)・神饌(しんせん、お供えのご飯)を炊く・昔ながらの方法で、ヒノキとヤマビワの木を擦り合わせて火を起こす・神札授典所・巫女さん・神楽受付・舞女(まいひめ)室・神楽舞の練習・午後四時半、服を着替えて帰る舞女たち
伊勢、二見、志摩一帯は国立公園・夫婦岩
紀伊半島の南・吉野熊野国立公園・鬼ヶ城・盾が先の絶壁
志摩地方一帯・リアス式海岸・隆起海食台地・鳥羽駅・真珠と海女・御木本幸吉、銅像・養殖真珠・首飾り工場・MIKIMOTO PEARL ISLAND・養殖真珠発明記念地・真珠工場・養殖真珠ができるまで・チューインガムを手で伸ばしながら見学する子供
英虞湾(あごわん)・田徳島(たとくじま)のミキモト真珠の養殖場・小規模の業者がひしめいている・4月になると、暖かい南の海(熊野や瀬戸内海)で冬を越したアコヤガイが帰ってくるので、湾内を筏を乗せた船が行き来する・真珠の仕事は海の上の野良仕事・真っ白い布の中に新聞紙を織り込んでかぶっている独特のネッカチーフスタイル
伊勢市にある真珠の取引所
三重県北部一帯・菜の花と菜種油の産地
四日市市・工業都市・四日市駅・萬古焼・東洋紡の前身、三重紡績・石油コンビナート・旧海軍燃料廠・昭和石油・燃え続ける排ガス塔・煙突、炎・フレアスタック・三菱油化株式会社、四日市工場・三菱化成・三菱モンサント・日本合成ゴム・郊外の社宅・バス発着所、日本合成ゴム・江戸川化学工業用地・六呂見町、観音寺の山門・四日市駅・三重劇(劇場)映画ポスター、「用心棒稼業」宍戸錠、二谷英明・職業安定所・たくさんの求人広告・新道通
四日市市内のデパート・モダンな独身寮・萬古焼の古い工場と新しい工場・経営者インタビュー・工員キャッチボール
 
地域情報 三重県 
スタッフ 制作:高村武次 監督:土本典昭 脚本:吉原順平 撮影:根岸栄 
受賞歴  
画面サイズ  
備考・関連情報  
参考画像
 
フィルム原版  
ライブラリー窓口会社 記録映画保存センター
試写 ○ 
素材提供 お問い合わせください 
公開動画  
◀ 戻る

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Copyright © 2020, Kirokueiga Hozon, All Rights Reserved.